宇美町スポーツ協会

各種申込書ダウンロード

第2回宇美町スポーツフェスタ(午前の部)が開催されました

2023/11/07

令和5年11月5日(日)、宇美町スポーツフェスタが開催されました。

宇美町スポーツフェスタは、宇美町スポーツ協会、宇美町スポーツ少年団、NPO法人ふみの里スポーツクラブ、宇美町スポーツ推進委員連絡協議会の4団体で実行委員会を結成し「スポーツならどんな障がいも乗り越えられる・共生社会の実現に向けて」をテーマに開催されました。誰もがいつでも活動できるスポーツ環境の実現を目指して、午前の部で障がい者スポーツの体験、午後の部では共生社会の実現に向けた講習会を行いました。

午前の部、スポーツ協会・NPO法人ふみの里スポーツクラブ・宇美町スポーツ推進委員連絡協議会は、宇美南中学校にてボッチャの交流会を行いました。16チーム69名(関係者含む)の内、福祉工房わかくすの方にもご参加いただき子どもから大人まで競技を楽しんでおられました。

陸上競技場では、アンプティサッカーの講師に野間口圭介先生、デフサッカーの講師に松元卓巳先生をお迎えし、スポーツ少年団団員の子どもたち28名を対象とした体験会を行いました。

⇧写真左(野間口圭介先生)、写真中央(松元卓巳先生)

⇩アンプティサッカー体験(アンプティサッカーは、松葉杖を使って行うサッカーです。)

⇩デフサッカー体験(デフサッカーは、聴覚に障がいがある人が行うサッカーです。)